性病専門クリニック中央医院 性病専門クリニック中央医院

性病科 性感染症症状チェック 性病の検査と治療

【性病専門クリニック】

性病科 医院紹介 性病科 医院紹介 性病科中央医院 院長経歴 性病科中央医院 院長経歴 性病の症状チェック 性病の症状チェック 性病の病状一覧 性病の病状一覧 性病インフォメーション 性病インフォメーション 性病科中央医院 アクセス 性病科中央医院 アクセス
性病専門クリニック中央医院

著書『非淋菌性尿道炎の新しい治療』

著書『非淋菌性尿道炎の新しい治療』



各書店にて発売中

目次

解説編
  • 医師の責任
  • 非淋菌性尿道炎の最近の動向
  • 非淋菌性クラミジア性尿道炎の原因菌
    1. マイコプラズマ属(Mycoplasma)
      ウレアプラズマ属(Ureaplasma)
    2. グラム陽性球菌
    3. グラム陰性桿菌
    4. グラム陰性球菌
    5. 原因菌のない尿道炎(無菌性尿道炎)
  • 非淋菌性クラミジア性膣炎の原因菌
    1. マイコプラズマ属(Mycoplasma)
      ウレアプラズマ属(Ureaplasma)
    2. ガードネレラ属(Gardnerella)
      バクテロイデス属(Bacteroides)
      モビランカス属(Mobiluncus)
    3. トリコモナス(Tricomonas)
  • 中央医院における尿道炎の原因菌
症状編
  • 非淋菌性クラミジア性尿道炎の症状
  • 非淋菌性クラミジア性膣炎の症状
    1. 膣トリコモナス症
    2. 膣カンジダ症
    3. 細菌性膣症
治療編
  • 非淋菌性クラミジア性尿道炎の一般的な治療
  • 非淋菌性クラミジア性尿道炎がなぜ治りにくいのか
  • 非淋菌性クラミジア性尿道炎における治療の考え方
  • 非淋菌性クラミジア性尿道炎の尿道注入療法
    (プロテイン銀はどうして効くのか)
  • 非淋菌性非クラミジア性尿道炎の治療における当院の方針

ページの先頭へ